より多くの方にサイクリングガイドへの門戸を開く「JCGAサイクリングガイド基礎講習会」
JCGAは、一般観光客を対象とするサイクルツーリズムには専門知識と技術を有するプロフェッショナルなサイクリングガイドが不可欠と考え、公益財団法人日本サイクリング協会が制定する「JCA/JCGA公認サイクリングガイド検定(以下JCA検定)」を基軸として、その育成と組織化を行っています。しかしながら、JCA検定にはツアー実務者レベルの技術と経験が求められるため、ガイド未経験者にはかなり高いハードルとなっていました。
そこで、より多くの方にサイクリングガイドへの門戸を開けるように、サイクリング経験に乏しいツアー事業者や、ツアー実務経験のない一般サイクリストなどにも参加いただける「サイクリングガイド基礎講習会 (※以下、本講習)」を、2021度より定期的に開催しています。
2日間の本講習を修了された受講者は「JCGA登録サイクリングガイド トレーニー」として認定されます。そして、一定以上のガイド技術と理念の習得を確認できれば、「JCGA登録サイクリングガイド アシスタント」として上位認定されます。いずれについてもJCGA公式ホームページ内に「登録ガイド」として氏名や居住エリアなどが掲出されますので、受講の証としてご活用いただけます。
本講習は、サイクリングガイドの実務に必要な基本事項として、交通法規、走行技術、公道での引率技術、お客様への重要事項説明、自転車の走行前点検、確実なタイヤチューブ交換法などについて、ひと通り学ぶことができます。
その内容は二段構え。まずはJCGA独自の教本(約150ページ)とオンライン解説動画について事前に自主学習いただき、一定以上の予備知識と技術を身につけた上で、会場での2日間講習に臨んでいただく流れとなります。
多忙な社会人が取り組むにはやや負荷の大きいカリキュラムとなりますが、協会発足当初には5日間以上の講習を要していた非常に広範なサイクリングガイド技術と知識を過不足なく理解いただき、最低限の対応力を体得いただくには、やはり相応の時間が不可欠です。事前のオンライン自主学習によってリアル講習現場での座学講習時間をミニマムに抑え、出来る限り多くの時間を集団引率の実走講習に充てることで、学習効率と達成度を高めつつ、受講コストの負担軽減にも配慮しています。
また、本講習の会場となる「湘南・江ノ島エリア」は、日本を代表する観光地として国内外のサイクリストが多数訪れるリアルなツアー現場であり、平日・休日を問わずクルマも歩行者も多いため引率走行の難易度では国内最高レベルです。この地で鍛えられることによって、国内はもちろん、海外でも通用するほどに高い引率技術と、サイクリングガイドとしての理念を、より深く習得いただけると考えています。
■交通量の多い「信号機のない交差点」での右折。刻一刻と変わる状況への対応力が必要。
コロナ禍の収束に伴ってサイクルツーリズムにも再拡大の兆しが見えており、今年こそ日本のスポーツサイクルシーンを底上げする好機です。また、地域のサイクリングガイドとして活躍されたい方はもちろん、ショップライドやクラブライドを引率されている方が自らの技術を客観的に確認するという意味でも有益です。ぜひこの機会に自己投資いただき、「サイクリング引率」という難しい技術の習得にチャレンジいただければと思います。
■「JCGAサイクリングガイド基礎講習会 (2023初夏) 神奈川湘南」実施概要
(1) 開催日程と申込期日
・A日程 = 6/20(火)- 21(水): 申込〆切= 5/22(月) ※募集終了
・B日程 = 6/24(土)- 25(日): 申込〆切= 5/22(月) ※募集終了
・C日程 = 7/11(火)- 12(水): 申込〆切= 6/12(月) ※募集終了
・D日程 = 7/15(土)- 16(日): 申込〆切= 6/12(月) ※募集終了
(2) 講習会場およびルート:神奈川県藤沢市内 ※詳細は参加者のみに開示。
(3) 主催:一般社団法人日本サイクリングガイド協会(JCGA)
(4) 運営協力:リンケージサイクリング株式会社
(5) 受講費用:総額55,000円(2日分)
<内訳>
・講習受講料 ¥44,000
・教材費 ¥ 5,500 ※「JCGAガイド養成テキスト」を事前に自宅等に郵送
・JCGA賛助会員年会費 ¥ 5,500(2024年3月31日まで。以降は1年毎更新)
(6) 受講定員:各4〜8名 ※申込み先着順ではなく受講要件に適うと確認できた申込者を優先。
(7) 申込方法:
規定の「JCGA入会/講習受講申込書:湘南(23夏)」に必要事項をご記入の上、以下のJCGA講習受付アドレス宛にメール添付でお申し込みください。
[JCGA入会/講習受講申込書:湘南(23夏)]はコチラをクリックしてダウンロード
・申込メール送信先のアドレス= jcga-school(AT)cycling-guide.or.jp ※(AT)を@に打ち替え。
・申込メールに記載いただく共通タイトル:
「基礎講習:湘南2023初夏〇(※A〜D)日程・〇〇〇〇(※氏名)」としてください。
※申込書は「EXCEL」書式です。全3シートのうち、「1,申込JCGA」 と 「2,事前確認承諾書」についてご記入いただきメールでお送りください。
※手書き用にPDFをご希望の方はメールでご請求ください。
※申込メールの体裁および申込書の記載内容をJCGA内で確認・検討した上で、入会/受講の可否をメールで返信いたします。
(8) 参加手続き:催行が確定次第、受講要件が確認できた申込者から順次、費用入金等の諸手続きを連絡します。
(9) 講習会の流れ
・事前の自主学習:
受講手続き完了後、まずは自主学習のためにテキストとオンライン動画アドレスを提供します。第1会期までにテキスト全ページとオンライン動画すべてについて理解いただき、「ブリーフィング」や「ハンドサイン」、「走行前点検」、「チューブ交換」などの実技については、動画を複数回視聴いただき、実際に練習いただく必要があります。
※リアル講習は、これらの内容をひと通り理解できている前提で実技主体に実施されますので、自主学習の不足による不利益について主催者は一切関知いたしません。なお、自主学習中に生じた疑問点については、メールまたは講習の場でご確認ください。
<参考動画:オンライン自主学習用> 「第2版まずは後輪のチューブ交換を完璧に身につける〜後輪をフレームから外す」
・講習会(2日間):
交通法規、走行技術、公道での引率技術、自転車メンテナンスなど、ガイド業務に必要な基礎技術をひと通り確認いただき、受講者が自らの技術レベルを講師や他の受講者と共に客観視いただくことで、その後の自主練習で解決すべき課題を設定します。
■「大型国道」における後方確認やハンドサインのタイミング、状況に応じた走行位置。
■住宅地など「一方通行の狭路」では柔軟な法規解釈と「かもしれない走行」の意識が重要。
■サイクリングツアーに不可欠な「出発前ブリーフィング」の習得は実演を繰り返すのみ。
<参考動画>湘南講習の受講者による「二段階右折」先導。
(10) ・講習会(2日間)のスケジュール
※ 気象状況や受講者の多寡などにより、内容と時間配分は予告なく変更します。
■ 1日目
07:45-08:15 集合・到着順に自転車点検 ※実走準備を整えて集合
08:15-08:30 オリエンテーリング
08:30-10:30 座学:交通法規の理解と応用、サイクリングガイドの技術
10:30-12:00 実技:サイクリングツアー体験(講師引率)Aコース
12:00-12:50 休憩:昼食(※実費で弁当手配予定)
13:00-14:20 実技:技術講習(合図/ハンドサイン,直進,加速,減速,片手走行,振り返り)
14:30-15:30 実技:サイクリングガイド走行-1(講師引率)AまたはBコース
15:30-16:30 実技:サイクリングガイド走行-2(受講者が交代で引率)AまたはBコース
16:30-17:30 実技:サイクリングガイド走行-3(受講者が交代で引率)AまたはBコース
17:30-18:30 実技:ブリーフィング(講師デモ後に受講者実演 ※事前学習必須)
18:30-19:30 実技:メンテナンス タイヤチューブ交換(受講者実演 ※事前学習必須)
19:30-19:45 質疑応答、諸連絡など:終了後解散
■ 2日目
07:30-07:45 集合 ※実走準備を整えて集合すること
07:50-09:00 ブリーフィング(受講者実演)
09:00-10:00 実技:サイクリングガイド走行-4(受講者が交代で引率)AまたはBコース
10:10-11:10 実技:サイクリングガイド走行-5(受講者が交代で引率)AまたはBコース
11:10-12:00 休憩:昼食(※実費で弁当手配予定)
12:00-13:00 実技:サイクリングガイド走行-6(受講者が交代で引率)AまたはBコース
13:00-14:00 実技:サイクリングガイド走行-7(受講者が交代で引率)AまたはBコース
14:00-15:00 実技:サイクリングガイド走行-8(受講者が交代で引率)AまたはBコース
15:00-15:30 休憩:軽食等
15:30-16:30 実技:サイクリングガイド走行-9(受講者が交代で引率)AまたはBコース
16:40-17:40 実技:メンテナンス タイヤチューブ交換(受講者実演 ※事前学習必須)
17:40-18:00 質疑応答、諸連絡など:終了後解散
(11) 主任講師 ※予定:
・田代恭崇=JCGA理事、リンケージサイクリング代表、2004アテネ五輪ロード日本代表
(12) 受講資格および要件:以下の(a)〜(i)を概ね満たすこと
(a) 年齢:2023年4月1日時点で満18歳以上〜65歳未満
(b) JCGA会員規約に同意の上、受講申込をもってJCGA賛助会員となり、講習会以降もJCGA登録サイクリングガイドとして活動する意思がある。
(c) 申込時に指定された個人情報の提供に同意し、登録・申込書式の記載事項に虚偽が一切ない。
(d) 誓約書への本人署名をもって記載事項すべてに同意し、契約上の責任を負う。
(e) 自動二輪または普通自動車以上の運転免許保有者であり、日常運転で常識的な道路交通感覚を身につけている。
(f) サイクリングの技術と経験 ※引率走行実習で自ら先導する受講者は本項が必須。
・一般公道で100km以上の距離を7時間程度で無理なく単独走行できる技術と経験、体力を備えている。
・5人以上での集団サイクリング経験が相当数ある。※一般公道。レースや大型のサイクリングイベント等は除外。
・自転車のタイヤチューブ交換と輪行等での組みばらし作業の経験があり、単独で完遂できる。
(g) 適切に整備されたスポーツサイクルを講習会に持参できる。:ロードバイク・クロスバイク等のオンロード向けバイクが望ましい。E-BIKE不可。前照灯/反射板/ベルなどの法定装備は必須。
(h) ヘルメット、グローブ、サイクルウェア、アイウェア(クリアレンズ等・眼鏡可)、飲料ボトル、専用レインウェア等、サイクリングガイドにふさわしい装備一式を持参できる。
(i) パンク修理や応急整備に対応できる工具一式。
※なお、(g)(h)(i)については、リンケージサイクリングのレンタル利用も可能(有料・※事前に電話相談の上でご予約ください)
以上です。